INTERMOLD / 金型展 / 金属プレス加工技術展

前回実績

前回実績データ

2024大阪展 ※概要データは3展を合計

INTERMOLD 2024(第35回 金型加工技術展)/金型展2024 / 金属プレス加工技術展2024

名称 INTERMOLD 2024(第35回 金型加工技術展)/金型展2024 / 金属プレス加工技術展2024
会期 2024年4月17日(水)〜19日(金) 10:00~17:00
会場 インテックス大阪 6号館 A・B
出展規模 395社・団体  699小間
来場者数 37,057人
出展状況
金型・金型材・金型部品等 248社
精密測定機器・光学測定機器 28社
切削工具 17社
精密部品加工技術 128社
各種油剤・ケミカル製品など 15社
図書・文献・資料 9社
プラスチック加工機械・関連機器 13社
工作機械用付属機器など 14社
試作・モデリング・3Dプリンター関連 52社
金属加工関連機器 41社
ロボット・自動化 33社
プレス加工機用周辺機器 19社
工作機械 32社
CAD/CAM/CAE システムなど 41社
機械工具・研磨・砥石関連 14社
各種団体・研究機関など 14社
プレス加工機 29社

来場者数 37,057人

分野属性①

分野属性②

※数字は回答数を表示
※複数回答有り

来場者業種分類

役職分類

会社規模

※各項目の「比率」は小数点第一位までを表示

出展の目的

左記目的の達成について

来場者の地域分類

基調講演・特別講演(※社名・所属・役職などは開催当時のまま)

2024年(大阪)

『自動車産業を取り巻く環境変化と金型を軸とした競争力について』

トヨタ自動車株式会社 モノづくり開発センター 素形材技術部 主査 門野 英彦 氏

『中国ギガダイキャスト型の現状及び勢い(日本語講演)』

中国模具工業協会 シンクタンク専門家(管理型) 中国模具工業協会鋳造模具委員会 常務副主任
大連市模具協会常務副会⾧ 共立精機(大連)有限公司 董事長 孟 強 氏 氏

ほか10セッション

テクニカル・ワークショップ

『金型部品の高品位加工・高精度加工に貢献するファナックの技術』

ファナック株式会社 ロボマシン事業本部
ロボマシンセールス推進部 課長 櫻川 智信 氏

『~BIG~ 生産性向上テクニカルセミナー』

大昭和精機株式会社 営業技術部 課長 岩村 卓 氏

『加工能率向上による高付加価値加工を実現するための取り組み』

日進工具株式会社 営業部営業支援グループ営業技術課 主任 福嶋 裕也 氏

『「フォームコントロール X」デビュー!
次世代のワーク自動測定&追加工プロセスをご紹介』

ブルーム-ノボテスト株式会社 営業部
営業技術チーム アカウントマネージャー 武部 隆 氏

ほか4セッション

オープンセミナー

『次世代アンダーカット成形ユニット“すっぽん”』

株式会社テクノクラーツ 代表取締役社長 反本 正典 氏

『最先端CAE(Moldex3D)を用いた射出成形不具合予測とその最新動向』

株式会社JSOL エンジニアリング事業本部 高橋 大輔 氏

『樹脂流動解析Moldex3D の解析精度向上の取り組み
  ~成形機の特徴を考慮した解析~』

株式会社セイロジャパン Moldex ソリューションセンター 課長 田中 久博 氏

『X線を活用した非破壊検査技術と応用事例』

パルステック工業株式会社 係長 谷高 弘将 氏

ほか14セッション

会場レイアウト