- ホーム
- インターモールドテクニカルセミナー
- 第92回 インターモールド・テクニカル・セミナー
インターモールドテクニカルセミナー
セミナーは終了しました。
第92回 インターモールド・テクニカル・セミナー
『5軸制御マシニングセンタによる切削技術・基礎と実践』
開催日時 | 2015年03月03日(火) 10:00~16:20 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講演内容とプログラム | 型および部品製造業における自動化は、今や世界的な傾向となっており、ロボットの需要は急増しております。一方で、従来は型を用いた成形による多量生産を行っていた部品においても、切削加工による量産方式が拡大しており、CNC工作機械、切削工具、ツーリングなどの需要も急増しており、製造業界における生産方式は多種多様に変化しています。 このような状況下、国内の型および部品製造業は、自動化を含めた新たな対応が急務になっており、とりわけ、切削技術の『高効率化』と『高精度化』の追求は当面の課題と言えます。例えば、高効率な切削技術と工具摩耗を最小限に抑制できるマシニングセンタや切削工具などの導入が挙げられます。5軸制御マシニングセンタは、ワークと工具をチルテイングすることで多面、かつ合理的な切削が可能になり、工程集約、工数低減を実現し、かつ工具摩耗の抑制などの効果が期待できます。 既に5軸制御マシニングセンタを導入、型および部品生産で合理的な切削を実現している生産工場も増えておりますが、長年にわたって適用している3軸制御マシニングセンタとは切削方式が異なるため生産現場における戸惑いが生じていることも事実です。 本セミナーでは、5軸制御と3軸制御マシニングセンタにおける切削技術の違いについて分かり易く解説し、5軸制御マシニングセンタのNCプログラミングや切削事例の紹介を行い、切削実演など具体的な内容で解説致します。 5軸制御マシニングセンタを導入しておられる生産現場において、更なる高効率な切削加工を実現するヒントを、また、これから5軸制御マシニングセンタの導入を検討しておられる企業にとって有益な情報をご提供します。 関係者皆様のご参加をお待ち申し上げます。
【コーディネーター】 株式会社松岡技術研究所 代表取締役 博士(工学)、技術士(機械) 松岡 甫篁 氏
第1セッション 株式会社松岡技術研究所 代表取締役 博士(工学)、技術士(機械) 松岡 甫篁 氏 「5軸制御マシニングセンタ有効活用の基礎と実践:切削技術の基礎」 5軸制御マシニングセンタと3軸制御マシニングセンタ切削方式の違い、5軸制御マシニングセンタ有効活用のポイントなど具体的な事例を交え分かり易く説明します。 ・5軸制御マシニングセンタの切削技術・基礎と実践 ・5制御マシニングセンタ向け工具とツーリングの条件と実例 ・5軸制御マシニングセンタによる新たな切削領域 第2セッション 株式会社牧野フライス製作所 鈴木 由希子氏 「5軸加工プログラムソフト、FF/Fiveのご紹介」 5軸制御マシニングセンタのNCプログラミングを3軸加工プログラミングとのプロセスの違いを中心にご説明いたします。 また合わせて専用CAMに求められる機能を弊社5軸加工プログラムソフト「FF/Five」を例にとりながらご説明いたします。 第3セッション 株式会社牧野フライス製作所 中安 和正氏 「5軸加工機 Dシリーズの特徴ご紹介」 5軸加工機Dシリーズの開発コンセプトについて、高速高精度な5軸加工を実現するものづくりの取り組みを中心に説明します。 軸数が増えても高い精度を保つ機械構造と高い精度を維持する工夫についてご紹介します。 第4セッション 株式会社牧野フライス製作所 加工技術部 カスタマアプリケーション グループ マネージャ 粕谷 建司氏 「5軸加工機 加工技術のご紹介」 5軸制御マシニングセンタは、金型加工において加工精度や操作性への不安から敬遠されてきましたが、機械の進化と利点を活かした使用法を取り入れることで 生産性が向上でき、現在では急速に浸透しております。 5軸加工に対する不安をひとつひとつ取り除き、金型生産のブレイクスルーを実現する有効活用のヒントを紹介いたします。 第5セッション 株式会社牧野フライス製作所 ご担当者 ※調整中 「実機による5軸加工機のデモ見学』 第6セッション 各講師 「質疑応答・個別Q&A』 本講演などに関する質疑応答、事前申込で 5軸制御マシニングセンタの導入、活用などについても個別の質疑応答も行います。 |
||||||||||||||||
会場 | 株式会社牧野フライス製作所 本社 加工技術センター 〒152-8578 東京都目黒区中根2-3-19 |
||||||||||||||||
主催 | インターモールド振興会 | ||||||||||||||||
受講対象 | 既に金型加工・部品加工・成形加工および関連業務に携わっている方で、更に技術や知識を身につけ、レベルアップを図りたいとお考えの方や開発のヒントを得たいとお考えの中級以上の方を主として対象とします。 本セミナーはその特性上、見学先企業の競合企業や関連企業の関係者の参加はお断りさせていただきます。また、会社に所属しない個人による参加も不可となっております。全ての受講者の皆様については、申込後、受講可否の確認を行います。受講可となった方には受講証を発行いたします。受講可否については、事務局より後日ご連絡を申し上げます。 事務局の判断により、ご受講戴けない場合がございますので、予めご了承ください。 |
||||||||||||||||
受講料 |
*いずれもテキスト・昼食 付き※・ただし、開催日時による設定となります。 *ネット会員価格はインターモールド振興会ネット会員に適用されます。 |
||||||||||||||||
最少催行人数 | 25 | ||||||||||||||||
申込締切日 | 2015年02月23日(月) セミナーは終了しました。 |
||||||||||||||||
受講料のお支払い |
|
||||||||||||||||
ご注意 |
【受講キャンセル規定】 ①受講申込後、やむを得ない事由により、受講者の都合が悪くなった場合には、代理の方のご参加をお願い申し上げます。ただし、受講制限のあるセミナーの場合は代理受講の可否を確認致します。 ②セミナーの参加をキャンセルされる場合には、事務局までご連絡(電話、FAX、email)をお願いいたします。なお、キャンセルのご連絡日時により、原則として、次のキャンセル料をご負担いただきます。事務局が休業日の場合は、FAXまたはemailにてご連絡ください。 《受講キャンセル料について》 受講申込手続き完了後~受講申込締切日→→→受講料の25% 受講申込締切日の翌日~3日前のキャンセル→→→受講料の50% セミナー開催日の2日前~前日のキャンセル→→→受講料の75% 当日キャンセルの場合→→→受講料の100% |
||||||||||||||||
お申込先・お問合せ先 | インターモールド振興会 〒540-0008 大阪市中央区大手前1-2-15(株式会社テレビ大阪エクスプロ内) TEL:06-6944-9911 FAX:06-6944-9912 E-mail: |