株式会社アマダマシナリー/株式会社アマダプレスシステム
出展者名 | 株式会社アマダマシナリー/株式会社アマダプレスシステム |
---|---|
英文社名 | AMADA MACHINERY CO., LTD./AMADA PRESS SYSTEM CO., LTD. |
小間番号 | 6A-261 |
住所 |
〒259-1196 神奈川県 伊勢原市石田200 |
Address |
200, Ishida, Isehara-shi, Kanagawa 259-1196 JAPAN |
ホームページURL | http://www.amada.com/ |
メールアドレス | |
電話番号 | 0463-96-3469 |
Telephone | +81-463-96-3469 |
PR文 | アマダグループの最新テクノロジーである研削盤およびプレスマシンを出展します。「スマート・プロセス・ソリューション」をテーマに、各分野における高品質・高効率加工をご提案いたします。 |
代表的な出展製品 |
|
出展製品[1] | オプティカルプロファイル研削盤 GLSシリーズ【GLS-150GL UP】 |
出展製品詳細[1] |
本機は汎用性を損なわずに自動化を可能とした「モバイルストッカーロボット」を搭載。協働ロボットによるといし・ワークの自動交換が可能となり、専用のスケジュールソフトにより連続自動運転が可能。帰宅時間帯に荒加工を自動で行うことにより、オペレーターは高精密な仕上げ加工に集中して従事できます。 |
出展製品[2] | 高精密成型研削盤 MEISTERシリーズ【MEISTER-G3 UP】 |
出展製品詳細[2] |
INTERMOLD2020では、ロボットを装備した自動化のご提案をします。ATC/AWCストッカーとビルトインロボットの採用により、といしや注水ノズル、ワークの自動交換が可能、長時間の無人連続運転を実現。高精度インデックス円テーブルを搭載しワンチャッキングでの5面連続研削加工。フロアスペースは従来と変わらず、設備更新にもスムーズに対応します。 |
出展製品[3] | デジタル電動サーボプレス SDEシリーズ【SDE-2025iIII】 |
出展製品詳細[3] |
操作パネルデザインを一新し、12.1インチワイド画面に加え、旋回式操作パネルで視認性を向上。段取り専用画面の採用により、操作性が向上。自動スライド調節機能を標準化し、段取り時間の短縮を実現しました。ロードモニター(荷重計)を標準化し、荷重波形のチェックで細かな品質管理が可能です。 |
出展製品[4] | デジタル電動サーボプレス SDEシリーズ【SDE-1515 GORIKI】 |
出展製品詳細[4] |
|
出展製品[5] | レベラーフィーダー LCC KR3シリーズ【LCC03KR3】 |
出展製品詳細[5] |
|
出展カテゴリ |
B. 工作機械各種研削盤 H. プレス加工機各種プレス機械 サーボプレス I. プレス加工機用周辺機器トランスファーシステム 材料供給装置 ロボット・自動化システム L. CAD/CAM/CAEシステムなど自動プログラミング装置 生産管理システム N. 精密部品加工技術研削加工 |
© INTERMOLD Development Association ALL RIGHTS RESERVED